■圓光寺の紅葉狩り
2018年11月20日に圓光寺に行ってきましたよ。
場所は、京都の北、出町柳より北西に行ったところです。ここは紅葉の名所として有名。あと、かわいいお地蔵さんもいるので人気があるところですね。
清水寺とか南禅寺といった京都中心からアクセスの良い観光地とは違い、少し離れているせいか以前は穴場的な紅葉スポットでしたが、近年 人気が高まってきましたね。
近くの詩仙堂や曼殊院と合わせて訪れる人も多いようで、叡山電鉄の一乗寺駅からは徒歩で向かう人がたくさんいました。
【2021年10月2日追記】
今年2021年の圓光寺の紅葉の拝観(11月12日~12月5日)には
事前予約が必要になったようです。
お申し込みフォームへのリンクはこの記事の一番最後に。
入場料500円を払い中へ。
階段を上った先には2013年に完成した、平成の枯山水「奔龍庭(ほんりゅうてい)」が広がります。ぐるっと四方から眺められるので色々な角度で楽しめます。
この庭は、通常 庭園の境界を示すために配される留め石は置かず、あえて未完のままにしているそうです。眺める方がその余白を埋め、それぞれの心の中で完成させてもらえば とのこと。
まずはこの写真の右手の建物に靴を脱いで上がりました。
活版印刷の資料などの展示室を観たあと、和室の部屋へ移動。
畳に座って庭を眺められます。
外に出て庭を歩きます。
こちらの庭は「十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)」と名づけられてます。
牛を追う牧童の様子が描かれた「十牛図」を題材にして 近世初期に造られた池泉回遊式庭園。
紅葉的には3~5日早かったかなと。しかし緑赤黄色オレンジとたくさんの色が賑やかで素晴らしいです。
庭を抜けると墓地があります。井伊直弼の愛妾とも言われる村山たか女やマレーシア留学生サイド・オマール氏(マレーシア王族出身で広島にて被爆、その後京都にて死去)のお墓があります。
そこの階段を上ると徳川家康公の歯を埋葬した東照宮があります。
圓光寺は、徳川家康が開いた洛陽学校が始まり。僧俗を問わず入学を許し、その開かれた校風は多くの学僧や絵師、墨跡文人たちを育み、日本文化の発展において大きな役割を果たしたそうです。
丘の上からの眺め。建物が色づいた木々に囲まれてるのが分かります。
この日は 午前中は天気が良かったのですが、到着する前後から雲が出てきてちょっと写真写りは微妙ですねぇ。
丘から降りて竹林を通ります。
その先には「栖龍池(せいりゅうち)」という池があります。
洛北最古の泉水だそうです。
再び「十牛之庭」を歩きます。
灯籠があると写真を撮りたくなりますが、なかなか良い構図が決まらない…。
この写真左手の畳の上からの眺めが有名ですが、人が多かったので上がってません。
この時期 人がいない風景を撮るのは早朝くらいでしょうか。
■圓光寺のかわいいお地蔵さん
この庭に入る門の左側あたり(入口から門をくぐったら右側)に、
かわいいお地蔵さんがいます。
ガイドブックなどでも必ず紹介されると思いますが、小さいのでお見逃しなく。
かわいくて色々な角度で撮りましたが、
ここでは二枚だけにしておきますね。
ほっこりします。
庭の門を出て再び枯山水「奔龍庭(ほんりゅうてい)」、
今度は紅葉の木の裏から眺めます。
この頃 太陽がようやく顔を出してきましたね、遅いよ~。
この日は2018年11月20日、少し紅葉のピークには早かったと思います。
ここは散紅葉でも有名ですので、もしこのお寺に行くなら、晩秋が良いかもしれませんね。
この圓光寺周辺には、詩仙堂や曼殊院も近いですので早朝に行ってあわせて回ると良いと思います。
帰りは坂を下りたところの「一乗寺中谷」の抹茶ティラミスを是非(紅葉の時は混んでますが…)。あとは叡山電鉄「一条寺」駅の西に行ったところの本屋「恵文社」もとっても素敵ですので行ったことがない人はどうぞ。
ではでは、京都ゲストハウスひつじ庵の のり でした~。
【2021年10月2日追記】
今年2021年の圓光寺の秋の紅葉特別拝観には、
事前予約が必要になったようです。
マスクの着用することと長時間のカメラ撮影はお断りだそうです。
・期間:11月12日(金)~12月5日(日)
・拝観時間:午前8時~午後5時
・拝観料:大人 1,000円、高・中・小学生 500円
お申し込みは圓光寺のホームページへ。
■圓光寺アクセス
【住所】〒606-8147
京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】大人:500円 高・中:400円 小:300円
【アクセス】
市バス5系統「一乗寺下り松」下車 徒歩10分
叡山電鉄「一乗寺」下車 徒歩15分
※上記は通常時の情報です。
2021年は秋の特別拝観で料金が違うのと予約制ですのでご注意を。
※紅葉の三連休は出町柳で叡山電鉄に乗るのにも行列ができるほどですので、注意です。
※駅やバス停を降りた後、坂をそれなりに上るので、少しだけ体力使います…。
私は自転車で行ったのですが(自転車で坂を上るのはきついので曳いていくことになります。)、門の北の白壁に囲まれたところ(ぐるっと北から入ります)に自転車を停められます。
■あわせて読む
→【2018年京都紅葉】宝厳院・厭離庵・常寂光寺に行ってきましたよ
→二条城ライトアップ「FLOWERS BY NAKED 2018」に行ってきました。
→【京都】二条城アートアクアリウム城に行ってきました2017
→【2018】二条城桜まつりライトアップに行ってきましたよ(京都)
→京都タワーサンドKYOTO TOWER SANDOに行ってみた
************
住所: 京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1
オープン: 8:00-11:00,16:00-21:00