■はじめに
2022年 桜のシーズンに 撮りまくった桜の名所の写真のまとめですよ。
有名どころから穴場まで。
よくもまぁ宿を一人で運営しながらもここまで行ったよなって思います。
新規で行ったところも少しはありますが、ほとんどが何度も行っているところ。今年は行かなくてもいいだろうと頭では思っていても、結局春の便りが入ってくると桜にそそのかされるというか。
単純に見たいからとかそういうのとは別に、少しでもゲストさんの満足度をあげるため、無理やりにでもお出かけし、リアルタイムで桜の開花状況を把握して、ゲストの趣向や性格に合わせて、チェックインの時などにゲストに情報提供をしたりします。
そんなオーナーが運営している宿です。
桜観光に来られる方は、当宿ゲストハウスひつじ庵にご予約を(^^
さて、2022年の京都の桜データとしては
3月24日:開花宣言
3月30日:満開宣言
となっています。
上記は京都の基準木となっている二条城のソメイヨシノの情報ですが、
京都の桜観光の目安となる日程を書き出すと以下になります。
おおよその目安にしてください。
3月16日:
旧成徳中学校の春めき桜見頃
淀水路の河津桜見頃
3月27日(開花宣言から3日後):
京都御苑の枝垂れ桜見頃
3月30日
ソメイヨシノ各地で満開
4月6日(満開宣言から7日後):
半木の道 紅枝垂れ見頃
4月8日(満開宣言から9日後):
哲学の道の花筏
仁和寺御室桜満開
では、順次 桜の写真をあげていきますのでお付き合いを。
【京都桜】3月16日旧成徳中学校
まずは、四条烏丸から少し南西にある旧成徳中学校へ。ここは春めき桜(足柄桜)が咲いています。早咲の桜としては河津桜が定番ですが、ほぼ同じころに咲き、また京都市の碁盤の目の中の行きやすい場所になります。薄いピンク色のかわいい桜になってます。
新入生を迎える桜としてソメイヨシノがありますが、この春めき桜(足柄桜)は卒業生を贈る桜として、平成12年3月に品種登録され、そのご全国の学校に提供されたそうな。優しい話ですね。
【京都桜】3月16日 淀水路
京都市中心部からずっと南、淀水路と呼ばれるところの河津桜です。ここも何度も何度も来てますが、やはり春になり一番最初に咲き乱れる(まとまって長い距離咲く)ここは、満開の知らせがはいると電車に乗って出かけざるを得ないなくなりますね。
ここは別記事でブログを書いているのでそちらをどうぞ→「京都の淀水路の河津桜を見に行きましたよ」
【京都桜】3月16日 三条大橋
淀水路を見た後は、京阪に乗って三条駅で降りて、ここ三条大橋の西にある河津桜へ。
二本だけ咲いてます。京都市内には早咲の桜として、一条戻り橋の河津桜や出町柳の長徳寺のおかめ桜がありますが、ここは河原町通りに近い場所にあるということで見に来てる人も多いですね。
【京都桜】3月19日旧成徳中学校(二回目)
三日前にも来ましたが、ゲストさんと一緒だったので充分写真が撮れなかったのでもう一度きてみました。とはいえ小雨が降ってて暗め。
古い校舎がフォトジェニックですね。
ここは建物の北側にあって陰になりますので、早朝に来られると良いかもですね。
【京都桜】3月19日 知恩院前
小雨が降ってましたが、知恩院前に河津桜が咲いているとツイッターで観ましたので、来てみました。数本咲いてました。
【京都桜】3月20日 一条戻り橋
京都市内で、まず桜の便りが一番に聴こえてくるのがこちら。
晴明神社の近くにある一条戻り橋の河津桜です。
選挙の看板とか雑多なものが周りに色々ありますので構図は工夫しないといけないです。
河津桜は黄緑色の葉との色合いがいいですね。
【京都桜】3月20日 長徳寺
出町柳駅の少し南に位置する長徳寺さん。
ここには「おかめ桜」と呼ばれる桜が咲いています。
おかめ桜、早咲の桜で、色が濃い小さな花びらが特徴。空がどんよりした時もあって、色が濃すぎてあんまりいい感じに写真が撮れません…。そばのお堂のガラスに反射したところなどいろいろ工夫してとるのもいいでしょう。メジロが結構集まってました。
【京都桜】3月24日 豊国神社
豊国神社にはソメイヨシノを見に来たことはありましたが、ネットでこちらの桜がもう咲いているとみて、この早めの時期に行ってみました。一本だけ咲いてましたね。
「蜂須賀桜」という名前の早咲の桜で濃いピンク色をしています。
その名前は豊臣秀吉に仕えていた蜂須賀家に由来するそうです。20年程前に蜂須賀家ゆかりの徳島県のロータリークラブがここ豊国神社に植樹したとのことです。
【京都桜】3月24日祇園白川
祇園白川の枝垂れ桜。ここはソメイヨシノもありますがそちらはまだ。
川沿いの日本料理の店の前あたりに数本枝垂れ桜が咲いています。
ソメイヨシノよりも少し早い開花ですので、待ちきれない私たちを楽しませてくれます。枝垂れ桜もこの日はちょっとだけ早かったかな。
あとこの店の近くには、運が良ければ白鷺さんがよく遊びに来ています。
【京都桜】3月25日 六角堂(頂法寺)
京都の中心にある六角堂、いけばなの池坊さんの建物があります。
昔はここの羅漢像の上に大きな桜が覆いかぶさるように咲いてましたが、数年前の台風で折れてしまったようですね…。
親鸞像の向かいに咲く桜は「御幸桜(みゆきざくら)」と呼ばれてます。
ここ六角堂は狭い境内に多くの桜の木が咲いており、お堂の瓦や緑の柳などいろいろ和風のアイテムと合わせて撮影できますので写真の腕が問われます。かなりの枚数撮りましたがあんまりいいのが撮れませんでしたのでこの二枚で勘弁(^^;
お隣のスターバックスでは高い天井までの大きなガラスからこちらの桜を鑑賞しながらお茶できますのでお勧めです。
【京都桜】3月27日 有栖川宮旧邸
京都御苑の西、少し南側にある 烏丸通り沿いにある有栖川宮邸の桜です。
2007年までは京都地方裁判所の所長宿舎として使用されていたところで、その後2008年に平安女学院がこの施設を取得したそうです。通常は内部は非公開。
枝ぶりが見事で絵になります。
下から撮ったり、横断歩道を渡った大通りの反対側から撮ったり。
【京都桜】3月27日 出水の桜(京都御苑)
大きな京都御苑の中の、真ん中ほどにある出水の桜と呼ばれる一本の大きな枝垂れ桜。
東西に走る出水通にあたる位置ですね。ここには当然のように毎年来てますが、昔より下端の位置が上に上がって、以前より少し小さく見えますね。この向かい側は小川が流れピクニックみたいに楽しんでいるお子様連れの人でにぎわってます。桜があるだけで場が明るくなりますね。
【京都桜】3月27日 近衛邸跡(京都御苑)
京都御苑の北に位置するエリアにある桜。有栖川宮邸や出水の桜とあわせて毎年必ず来るところ。
ここはまとまって数本咲いていますので非常に満足度があります。木によってすこし咲くタイミングに差がありますので長い期間たのしめますね。満開宣言の三日前になります。桜を楽しみに来られたゲストさん、ソメイヨシノはまだでガッカリしている人がいたら積極的にオススメする場所ですね。
【京都桜】3月27日 本満寺【穴場】
出町柳近くの枡形商店街の北あたりにあるお寺。ここは京都市が配布している「京まち歩きマップ」には載っていないお寺。すこし穴場的なところだったのですが、年々人が増えてきてますね。
大きな枝垂れが一本どーーんと咲いており、木の下にいくと包まれている感じがします。ですが、周りを取り囲むカメラマンが無人のタイミングを狙ってますので、桜の木の下に行くときは、様子を見ながら突入しましょう(^^;
境内に、他にソメイヨシノもありますが、この時はまだ早かったですね。
【京都桜】3月28日 本法寺【穴場】
主要観光地から離れているので、あまり訪れる人が少ないここ本法寺。
塔や鳥居があって桜と絡ませて撮ると絵になります。
【京都桜】3月28日 水火天満宮【穴場】
ピンク色がかわいらしい紅枝垂れが咲くこちら。このたった一本で人々を魅了するのはさすがです。人も少なめ。
南側の小さな公園にはソメイヨシノがありますが、この時はまだ見頃前。
桜とひとくちに言っても色々種類があるのです。この桜は繊細な枝と細長の花びらがかわいい。
余談ですが、数年前これと似た構図で撮った写真がずっとスマホの待ち受け画面です。
ポケットに春を。
【京都桜】3月28日 妙覚寺
お隣の妙覚寺さん。門の前に枝垂れがあります。
【京都桜】3月28日 妙顕寺【穴場】
毎年、三月末になると、本法寺→水火天満宮→妙覚寺→妙顕寺とセットで廻ります。
この日は天気が優れず、テンション上がらないのでササッと廻って我が宿ひつじ庵に帰宅。桜のシーズンは10日ほどあって、毎日桜観光に全力を出していると肝心な時に息切れするので、こういう日は体力温存。
【京都桜】3月29日 祇園白川(早朝)
二人だけのゲストさんが連泊だったし安心できる人だったので、夜中にマッハで出かけて桜を撮影しようかとも思って目覚ましかけたけど、案の定 うだうだしていたら夜が明けてしまった。5:25の祇園白川です。中途半端に空が白み、朝日が差し込むのでもなくどんよりとした空でなんとも締まりのない写真になってしまった…。
2、3人カメラマンが来てましたね。ソメイヨシノはこの日はあと一日か二日後の方が良いかなという感じ。
【京都桜】3月29日 インクライン(早朝)
祇園白川の後は、迷いましたがマッハでインクラインに行ってみました。すでに15人くらいはカメラマンが来てました。少し待てば無人状態を撮れなくもない感じでしたが、空が微妙なので、ササッと数枚撮って退散。いやぁ、本当はがっつり深夜に来て三脚たてて撮るべきですね。まぁゲストハウス運営一人でしてるとそうはいかないけども…。
【京都桜】3月30日 立本寺【穴場】
ここも穴場といえる場所。境内にたくさん桜の木があります。
人は少なめ。この日は天気が微妙ですが晴れの日の立本寺はいいですよ~。
天気がイマイチでパッとしないのでリフレクションとかで遊んでみる。
【京都桜】3月30日 嵐電桜の通り抜け
立本寺の後は、仁和寺に頼まれたお買い物があったので、そちらにいったあと、マッハで嵐電の桜の通り抜けへ。一人チェックインのゲストがいたので16:00に帰る必要があったので、電車の通るまで待って、撮影は一発勝負。
ベストは嵐電の車両の前の方に乗って、運転手横の窓を陣取りましょう。北野白梅町と帷子ノ辻の間の路線です。
【京都桜】3月30日 祇園白川&円山公園ライトアップ
この日はゲストさん一人を連れて、見頃になった祇園白川のライトアップへ。
この写真は祇園白川の一本北の道。
写真は撮りませんでしたが舞妓さんも通りかかりましたよ。
祇園白川。鴨川の近くのところ。ソメイヨシノがビッシリ。
こんなものがタダで観れるなんて京都はいいところですわ。
辰巳大明神のところ。手振れしたくないので露出を思いっきり暗めにして、撮影するのですが、撮影時モニタは真っ暗でよく見えない状態です。で、家に帰りPCで現像時にシャドウ部を明るく立ち上げると、盛大に人の顔が入っていたりするもので…。
5枚ほど撮って使えるヤツ(トリミングしてごまかしてます)。
さらに東に進んで八坂神社を通り越して円山公園へ。
こちらの枝垂れはお見事。数年前の台風で弱っていた時期もありましたが、見事復活してますね。お世話や管理している方に感謝。
八坂神社の近くには宴会場が。人は無茶苦茶混んでませんでしたが、コロナ前の賑わいが少し戻ってきていて泣けてきます。
【京都桜】3月31日 本法寺ライトアップ【穴場】
堀川通を北にずっと上がったところ、本法寺があります。主要な観光地から離れているので穴場ですね。で、そんな穴場なお寺のツイッターが、この日限定でこっそりライトアップするという呟きをみました。宿にゲストさんがいなかったタイミングであったので、慌てて向かうことにしました。
私が写真を撮ってる間、撮影しているのは、ずっと私 一人だけでした。
住職(?)の人がいらっしゃったので話しかけると、ライトアップした理由を聞けましたが、ここでは秘密にしておきましょう。ひょっとしたら来年もこの日か翌日あたりライトアップするかもです。あとこの日は、うっかり覗くの忘れましたが、このお寺のすぐ近くに水火天満宮があります。桜が咲いている時期にひっそりとライトアップしていますのでそちらもどうぞ。
【京都桜】3月31日 平野神社ライトアップ
本法寺のあとは、平野神社。東側の入り口から入ったエリアは無料ですが、境内の南半分が今年は500円の有料エリアになっていました。コロナ以前は屋台などが出て賑わっていましたが、仕方ないですかね。20:30頃入場したのもあってか、有料エリア内はあんまり人はいなかったですね。少し待てばこんな無人状態を撮影できました。
有料エリアが21:00でクローズ。門の前の魁桜を撮影。インバウンド隆盛の頃は、中国人観光客が枝をもってポージングしたりするものですから、開花からしばらくすると枝の下の方の花びらがハゲハゲになっていたものです…。
■あわせて読む。
************
住所: 京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1
オープン: 8:00-11:00,16:00-21:00